2025年3月30日日曜日

OFF-LINE Buy & Trade

 

3月23日の日曜日、名古屋ポートメッセで行われたOFF-LINE Buy & Trade に出店させていただきました。今や日本最大級のオートジャンブルになったこのショー、私のお気に入りで第1回から無遅刻、無欠席、皆勤賞、今回は申し込みが殺到したそうで現金書留があえなく戻ってきてしまいましたがウエイティングをお願いしていたら最後の最後、数日前になってやっと1ブース(いつもは2ブースで出店)だけ空きが出たので今からでも出ますか(?)との嬉しい連絡が入りもちろん飛び付いた次第です。
1ブースなのでちょっと狭くバンの周りがエコバッグのディスプレイとなり、オートモビリアも場所が限られたがそれでもお客様は見つけてくださるものでおかげさまでよく売れ馴染みのお客様にも多く出会えて楽しい1日でした。次回は9月の最終日曜日だそうです、今から申し込みの作戦を考えます

写真のESSOのフランジサイン、先週フランスで発掘したお気に入りでしたが我が家の滞在期間1週間だけでした😅😅

2025年3月20日木曜日

フランス ランス(Reims) のクラシックカーショー (その2)

今回の収穫品です。戦前のブリキや50年代のCIJ アイテムをたくさんゲットしました
この本の上に座ったビブ君、しかも照明付きは超レアアイテム、つま先にちょっと怪我をしているので手当が必要ですが近日中にイベントにデビューします

 このESSOの看板やカゴを背負ったビブ君もいいですね!!

2025年3月17日月曜日

フランス ランス(Reims) のクラシックカーショー

3月7〜9日の週末、フランス ランスのクラシックカーショーにオートモビリアの買い付けに出かけてきた。パリの空港から車で東へ1時間ちょっと、古い車好きにはランス12時間レースやモンテカルロラリーのコモンランのスタート地点の一つ、として有名で観光地としてはランスの聖堂がある。ショー自体はレトロモビルのミニチュア版、と言った感じで車のブースもレトロのような超高価格帯の車ではなくどちらかというとフランスのクラブ単位の出展が多い。
ショーの半分以上はいわゆるオートジャンブルでこちらもレトロモビルと比べると価格はかなり安く今の為替でも頑張れば掘り出し物も見つかる可能性がある。日本と大きく違うのはクラシックカー文化の奥の深さで3枚目の写真は(土)朝8時過ぎの長蛇の列(!!)、幸い私は出展者パスで入れるのでこれに並ぶことはないがパスがない場合は(土)の午後からがおすすめでそうすれば近くに車を止めて待たずに入ることができる(でもオートジャンブルとなれば誰よりも早く行って掘り出し物を探すのは楽しみ!?)

 レンタカーでフランスを旅するのはちょっとハードルが高いかもしれないが勇気を出して挑戦する価値あり、と思います