2013年9月17日火曜日
ビューリーオートジャンブル(その2)
毎年ビューリーで購入する定番品は古いサイン、マーシャル、ルーカスのフォッグ、スポットランプ、RACやAAのカーバッジ等だが今年は少し分野を広げて古いオイラーやミニカーにも注目してみた。古いオイラーはアメリカから多く仕入れており当店のベストセラーになっているがよく見るとイギリスの古い物はさらに魅力的でどうして今まで気がつかなかったのかと思う。ただ古いオイラーは気をつけないと中にオイルが残っていることが多く輸送中に他の物を汚してしまい事が多くある。結局20個以上のオイラーを買い込むこととなった。本当はもっと欲しかったが単価が低いのであまり買い込んで別便で送るとなると輸送費で赤字になってしまう。古いモデルカーでは今まで知らなかった1950年代のプラスチックモデルや60年代のメタルキットなどを手に入れた。但しオイラーと違ってこちらは(少なくとも当方の知る限り)ほとんど日本には出回っていない物で適当な価格で売れるかどうかはわからない。定番のサイン類やマーシャルのランプは魅力的な物はもちろん多数あるが価格が毎年上がって来てなかなか手が出ない。前回も書いたが昨年と比べて実に25%コストがアップしている訳で“円安”を何とかしてくれ―と叫びたい気分である。
2013年9月11日水曜日
ビューリー (Beaulieu) オートジャンブル
先週の週末イギリスのビューリーオートジャンブルにオートモビリアの買付に出かけてきた。今年で5回目になり顔見知りのお店も何店かあるのでなんだか国内のスワップミートに出かけるような気楽な感じがする。辛いのはアベノミクスのせいで昨年と比べ我が円の価値が2割以上も下落したことで去年であれば気楽に買えた物がかなり割高になってしまった。日頃思うのだが80-90年代と違って今や日本国は国際収支赤字国なのだから円高の方が国全体では良いのでは、と思うのだが如何なものだろうか?
話を戻してビューリーだが過去4年間晴天が続いているので今年あたり危ないかと思っていたが日曜日に多少降られただけで大きな天気の崩れは無かった。ただ元々貴族の庭園で舗装なぞ無いので雨が降ると下はドロドロ、気がつけばみんな長靴をはいていて運動靴の当方はズボンまですっかり泥だらけになってしまった。それと日本と比べて涼しいのは十分承知していたが今年は特に寒くセーターを着ても震えている始末、回りはみんな厚手のコートやジャンパーを着こんでいる。ブリティッシュウエザーを甘く見過ぎていたようだ。
ところで今回の足はフオードフォーカスのワゴン、6速マニュアルミッション車、排気量はどのぐらいかしらないが2リッター程度だろうか、かなりパワフルな感じがした。アイドルストップもついていて時々エンジンが自動的に止まるので我々のように古い車ばかり乗っている人種にはどうも心臓によろしくない。日本で見ない車としてはGMのボクゾール(オペルだがイギリスでは今でも伝統のボクゾールブランドで販売されている)といまやVWグループの底辺を担うチェコのシュコダを多く見かける。昔のように一般の街中で多くのクラシックカーを見ることは無いがイベントに向かう道路上では多くの戦前車を見かけるしビューリーの駐車場ではそれこそ戦前から50-60年代のありとあらゆる車があってそれを見ているだけでも楽しい。ビューリーはイギリスの南端サザンプトンの近くでヒースローからはM3に乗ると1時間半程で行くことが出来る。ハイウエイの速度制限は70マイルらしいがみんな80マイル程度で走っている。日本と同じ左側通行なのでイギリス特有のラナバウトの抜け方さえコツを覚えれば運転は非常に快適でスムーズである。
登録:
投稿 (Atom)