我が家に1969-1972年頃のオートスポーツ誌が10数冊あります海外ではフェラーリP4やフオードGT、シャパラル等が争った60年代半ばがレースの黄金期と言われることが多いようです。わが日本のレース界も日産R381,382やトヨタ7などに滝レーシングが挑んだ60年代後半から70年代前半のこの時期を黄金期とするファンが多いようです。
31日のニューイヤーミーティングのスワップミートに出そうかと考え押入れの奥から持ち出した当時のオートスポーツ誌を見ていると懐かしいラリーの記事が出ていました。静岡のクラブGGMCが主催したムーンライトラリーが1969年12月6-7日に静岡、山梨を舞台に開催されたのですが実は私、この当時GGMCの代表であった村手氏のコース作りのドライバーを務めておりこのラリーコースも私自身が走って作成したものなのです。 ですから当時の主戦場、御坂峠、笹子峠の旧道、明神峠や富士の演習場など今でも目をつぶっても走れるくらい熟知していました。このラリーの競技長を務められたのは日本のレースドライバーの草分けであり映画若大将シリーズで有名な江原達治氏その人、ある時江原先生から直接ラリーの運転を教えてもらったことがあるのですがまさに”目から鱗”、車というのはこんなにも安全に速く走れるのかと感激でした。ちなみにこのGGMCムーンライトラリーの勝者は最近の全日本で活躍されている勝田選手のお父上、勝田照夫氏でした。
最近昔のモータースポーツを研究している方に古いオートスポーツ誌が資料として人気があるのだとか、このブロブの読者の方でもこの時代のオートスポーツ誌に興味がある方がおられましたら売れてしまう前にご一報ください。
FIATおじさん
TAKUです。
返信削除勝田照夫氏(現ラック社長)仕事上のお付合いがメインですが
特に昔話を聞くと結構な勢いで次から次へと貴重な話が飛び出してきます。
今でもライフワークとなっている
新城ラリー運営の中心人物としてご尽力している姿には頭が下がります。
仕事柄、70~80年代に活躍した
サーキット出身、オフ系(ラリー等)出身の元ドライバーの方々との交流がありますが
個人のキャラが濃くて人間的に魅力のある方が本当に多いですね。