以前にも記したが私、1980年代初め頃
から10年ほど2輪のロードとモトクロのスパークプラグのレースサービスとして全日本選手権を追っかけていた時代がある。ロードはまだ茂木ができる前で鈴鹿と筑波に限られていたがモトクロスはそれこそ全国を転戦するので北海道の大和ルスツから熊本まで毎年”出張”していた。よって春のシーズン開始から11月の終了まで休みなし、(月)朝半日程度お休みにしてウイークデイは通常のサラリーマン業で今考えればブラック企業並みかもしれないが楽しい
思い出の方がはるかに多い。考えてみたら週末ごとにイベントに出かける今の生活と似ていてこの生活が自分に一番合っているようにも思える。ちなみに茂木のこのイベント、レベルは非常に高く芸術品のような60−70年代のレーサーが走る姿をまじかに見ることのできてお勧めである。当日はおかげさまで青い空が広がったが強風でベンツV280の陰に隠れて風を避けなんとか営業を続けた。ちなみに心配した渋滞は全くなく茂木から我が家まで3時間弱、ラッキー!!



0 件のコメント:
コメントを投稿