2013年7月9日火曜日
グッバイ メガネ号
ルノーメガーヌワゴン(通称メガネ号ーーーリアゲートにはっきりと”MEGANE”と書いてある!!)が富山に嫁ぐことになり先週の(日)(月)と富山まで納車に出かけた。このメガネ号、満7歳 と若いにもかかわらずオートマは4速と今や7速、8速も珍しくない時代に時代遅れも甚だしい。そのおかげで100Km巡航時にエンジン回転は3000rpmにも達してしまいカントリー道路を飛ばすには問題は無いが高速を多用する方にはお勧めしにくい。加えてエンジンの振動が今時の車にしては大きくあまり印象が良くなかったがこのエンジン振動に関してはちょっと恥ずかしい話がある。実は新しいオーナーの方が車を見に来られた際僅かの試乗でドライブシャフトあたりに高周波の振動が感じられる、もしかしたらエンジンマウントかも、と指摘された。そこでルノーディーラーのメカニックに見てもらったらほんの10m乗っただけでこれはエンジンマウントのゴムが無くなっていますね、ドライブシャフトは何も問題はありません、とのご指摘、そこで当方、マウントと言ってもこの車、まだ7万Kmそこそこですよ、と食い下がったらルノーの場合マウントは6万KM程度が寿命で交換するのが一般的です、と平気な顔で言われてしまった。なるほど過大なエンジン振動も100KM巡航時の大きな音と微振動もマウントのゴムがへたって金属で受けていると考えればすべて納得がいく。4速オートマの不利はそれでも変わらないが多分マウントを変えればインプレッションは劇的に変わるだろう。今時の車で6万KMでマウントが寿命と言うのは納得がいかないを通り越して笑ってしまうがそれよりも50年近く車趣味をやっていてこんな簡単な事を言われてみるまで気が付かなかった自らの判断力の無さに思わずは恥入った。新しいオーナーはマウント、タイミングベルトを自分で交換される、という頼もしい方でこの方ならメガーヌの長所をうまく引き出して頂けると思っている。
話は変わるが富山への納車に30年ぶりくらいで安房峠を越える道を選び途中白骨温泉に立ち寄って白く濁った温泉を楽しんだ。白骨温泉は40年以上前は簡単に近づく事すら出来ない秘境そのものだったが今は立派な道路が整備されてサンデードライバーでもアクセスに問題は無い。多少の寄り道を含んで富山まで400KM、久しぶりの楽しいドライブだった。
2013年6月8日土曜日
ナカヨシホットオールズミート
スワップミートも盛況で広大な会場の周辺部を取り囲むように数々のお店が並んで来場者も楽しめたのではないかと思う。 参加するにしても、お宝を探すにしても一押しのお奨めイベントだった。残念なのは次の開催まで2年待たねばならないことでせめて毎年開催になればいいのにと思う。
2013年5月15日水曜日
アルファ145でお散歩
忙中閑あり、ではないがちょっと時間が出来、天気も良いのでアルファ145をお気に入りの”お散歩”コースに連れ出した。箱根仙石原のカフェジュリアまでわが家から足の速い車なら45分程度、まさにお散歩に程良い距離である。いつもながらの美味なランチを頂いた後乙女峠から御殿場に下る。 このあたり20年も昔にはいくつかのカーミュージアムが並んでいて心がときめいたものだが今はその面影もない。また古い車好きなら御殿場インター近くにあったロシアンナイトレストラン”バラライカ”を覚えておられる方も多いに違いない。開店したのは東名が開通してすぐの昭和43年頃で当時静岡に住んでいた貧乏学生のFIATおじさんも良く通ったものだがそのバラライカも今は無い。時は移りて最近のお勧めは自衛隊東富士演習場内の御胎内洞くつ近くにある御胎内温泉で平日なら500円と銭湯と変わらない料金ながら立派な露天風呂がありしかもそこからは富士山を正面に望む事が出来る。銭湯の壁によく富士山の絵があるがそう、ここは 1/1 のまさに本物が背景にあるわけでこれ以上の贅沢は無いだろう。
3枚目の写真は自衛隊富士学校正門付近で実はここにも懐かしい思い出がある。学生時代にこの演習場内で深い水たまりを強行突破しようとして動けなくなり翌朝米軍(そう、ここは米軍の演習場でもある)の兵士に戦車(!!)で助けてもらったのである。早朝米軍のキャンプで武骨なカップに入れてもらった熱いコーヒーの味は今も忘れない。当方のアメリカびいきのルーツは案外こんなところにあるのかも知れない。
新しいオーナー探しています!!
1)アルファロメオ アルファ145 平成10年モデル 39,000KM 検25年6月末 13万
2)メルセデスベンツ 190E-2.6 平成4年モデル 115,000KM 一時抹消 10万
3)プジョー307ワゴン 平成15年モデル 49,000KM 検26年9月 20万
4)ルノーメガーヌワゴン 平成18年モデル 75,000KM 検25年7月 28万
6)ジャガーE タイプ シリーズ2クーペ 1969年モデル 一時抹消 210万
上記以外にもルノーサンクバカラ 部品取り・レストアベース 2万 あり、 友人がアルファ156ツインスパーク 平成15年モデル90,000KM、5速マニュアル、ライトブルーメタリック、検25年7月22万で新オーナー募集中
2013年5月13日月曜日
大磯フラッシュバグミーティング
2013年5月11日土曜日
ルノー ツインゴ イージー 目指せ10万KM
2013年5月6日月曜日
富士クラシックタイムス
登録:
投稿 (Atom)