
快適で結局今年も古い車は諦めてオートジャンブルテントでの出店となった。写真の2枚目は当方のブースの一角で OTオートモビリアが海外のエコバッグ屋さんに変身(?)の図、今ではネットでも多くの海外のエコバッグが売られているがこれをイベントで売り始めたのは多分我々が最初と思う。3枚目は珍しい三菱500。当時の日本政府の国民車構想に応じて三菱が開発した車だが500CCという中途半端な排気量が災いしてかあまり人気が出なかったと記憶している。
車趣味は50年を超えましたが古い車にのめり込んでいったのは30年ほど前からでしょうか、ふとしたきっかけでFIAT850クーペを手に入れ当時はまだ少なかったイベントに出始めてからです。この車のおかげでたくさんの貴重な友人を得ました。以来850を数台、パンダ3台、アバルトからビアンキ、プントに至るまで(いまだFIATジャパンから感謝状は来ませんが)FIATに忠誠を誓っています。そんな日々を皆さんと共有したくブログを始めてみました。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除先日は有難うございました。2年ぶりのJCCAでしたが、天気が良くて気持ち良かったですね。FACL VEGAのピンバッジにすぐ気付かれましたね。凄く気に入っておりコート・ジャケット、夏はパナマハットにも着けています。今回購入したプジョーのキーホルダーも珍しくて、愛車コレクションの一つとして気にっています。次回のノス2には行けるかどうか分かりませんが、その時も寄らせて頂きます。どうぞ、宜しくお願い致します。
返信削除By FACEL VEGAのピンバッジ野郎